神経系ストレッチとは?痛みや痺れの根本改善を目指す新しい施術法【坐骨神経痛・股関節痛にも】SSS兼子ただし神経系ストレッチ

「どこに行っても治らない」「電気治療も湿布も効果がなかった」
そんな慢性的な痛みや痺れの原因は“神経の滑走不全”かもしれません。

当院で採用している神経系ストレッチ(神経モビライゼーション)は、神経の流れと動きを整えることで、症状の根本改善を図る施術法です。
整形外科や他院で改善しなかった方も変化を実感中!


神経系ストレッチとは?

神経系ストレッチは、神経の滑走性や可動性を回復させ、痛みや痺れの原因を根本から改善する施術です。
筋肉や関節ではなく、神経そのものの動きに着目し、周囲組織との癒着や圧迫を解消します。

なぜ神経の「滑り」が重要なのか?

神経は身体の動きに合わせて微細に伸び縮み・滑走しています。
しかし、姿勢不良や炎症・過去の怪我によってその可動が妨げられると、神経痛・痺れ・運動制限などを引き起こします。

参考文献:
Butler, D. S.「The Sensitive Nervous System」
Shacklock, M.「Clinical Neurodynamics」

一般的なストレッチとの違い

施術方法対象目的効果
一般的なストレッチ筋肉・関節柔軟性向上筋疲労回復・可動域改善
神経系ストレッチ神経・神経周囲滑走性回復・癒着改善痛み・痺れの根本改善

どんな症状に効果的?

神経系ストレッチは、以下のような症状に対して非常に有効です。

  • 坐骨神経痛(腰から足にかけての痛みや痺れ)
  • 頚椎症性神経根症(首から肩・腕への放散痛や痺れ)
  • 肘部管症候群(小指や薬指の痺れ)
  • 手根管症候群(手首・指のしびれ)
  • 大腿神経痛・腓骨神経麻痺 など

また、病院での画像検査では原因が分からなかった慢性的な痛みや痺れにも有効なケースがあります。

実際の患者様の改善事例

▶症例①|膝下の痺れが2回で劇的改善(福岡県小郡市 50代女性)

3年続いた膝〜下腿部の痛みと痺れ。腓骨神経の滑走不全に着目し、手技による神経系ストレッチを実施。
2回目の施術で劇的に症状が改善。

▶症例②|10年以上の膝の痛みが改善(長崎県島原市 60代女性)

ヒアルロン酸注射でも変化がなかった慢性痛。大腿神経に対するアプローチにより、8回で屈曲時の痛みも消失。

▶症例③|股関節の動き出しの痛みが改善(福岡県飯塚市 60代女性)

変形性股関節症による可動痛。大腿神経とその周囲の組織を整えることで、7回目の施術で日常動作の痛みがほぼ解消。

よくある質問(Q&A)

Q1. ボキボキ鳴らしたり痛い施術ですか?
A1. いいえ。神経に配慮したs手技です。
Q2. 1回で効果は出ますか?
A2. 多くの方が初回〜数回で変化を実感。症状の強さにより個人差があります。
Q3. 電気治療や器具は使いますか?
A3. いいえ。当院では手技療法(神経系ストレッチ)のみを行っております。

施術をご希望の方へ

当院では、医学的知識に基づいた安全で効果的な施術をご提供しています。
慢性痛や痺れでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

神経系ストレッチ福岡久留米(田主丸整骨院内)
住所:福岡県久留米市田主丸町田主丸937-5
TEL:0943-72-3677
営業時間:9:00〜12:30/14:30〜19:30(土曜13:00まで)
定休日:日曜・祝日